| 一般向けお知らせ
趣旨:当事者の納得を得られる良い調停を進めるための方法を体得することを目的とし、調停人養成講座・基礎編(3日間)及び中級編(3日間)を企画します。
北米の調停トレーニングを参考にした「経済産業省・調停人養成教材2006年版」を基礎としつつ、わが国での民間型のADR活動の実際を踏まえ改善された教材を使用します。実際に役に立つ・身につくスキルとは何かを考えます。
対象:調停、あっせんなど、和解の仲介を進める技法を体系的に学びたい方
(特段の資格は必要としません)
例1)企業法務・人事などで、社内のトラブルの解決にあたっている方
例2)司法書士、行政書士、社労士などでADRに関心のある方
例3)ADR法上の認証機関で調停人候補者となる可能性のある方
例4)裁判所の調停委員で、同席を主体とする調停技法を体系的に学びたい方
例5)医療関係者等で、メディエーション技法を学びたい方
例6)弁護士、ロースクール教員等でADRの教え方を知りたい方
例7)カウンセラー、コーチなどで葛藤や紛争の扱い方を学びたい方
講師:
稲葉一人(元大阪地方裁判所判事、中京大学法科大学院教授)
入江秀晃(東京大学情報学環特任研究員、早稲田大学紛争交渉研究所客員研究員)
大村扶美枝(弁護士・松村国際法律事務所)
日程(予定):
基礎編 2010年7月17日(土)-7月19日(月・祝)
中級編 2010年9月18日(土)-9月20日(月・祝)
時間はいずれも10時00分-17時00分(お昼休み13時~14時)
場所:
基礎編:詳細については、最終頁の地図をご参照下さい。
7月17日(土):司法書士会館5階第1・2会議室
(http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/intro/accessmap.html)
7月18日(日)・19日(月・祝):飯田橋レインボービル2階2A会議室
(http://www.ienohikariss.co.jp/bld/)
中級編(都内未定):決まり次第、当会HPにてお知らせいたします。
受講料:
基礎編:5万円(資料代を含む)
但し、日本仲裁人協会会員は4万円
中級編:5万円(資料代を含む)
但し、日本仲裁人協会会員は4万円
定員:24名(定員に達し次第、受付を締め切ります)
申込締め切り:2010年6月16日(水)(当協会着)
注意事項:お申込者が開講に必要な人数に達しない場合は、本講座を中止とさせていただく場合がございます。中止の場合は、FAXまたはEメールで連絡致しますが、本講座を中止させていただく場合は、2010年6月17日頃、当協会HP(https://arbitrators.jp/)に掲載いたしますので、ご確認いただけますよう、宜しくお願いいたします。
主催:社団法人日本仲裁人協会
問 合 先:〒100-0013東京都千代田区霞が関1-1-3日本仲裁人協会事務局(担当:福島・井上)
電話03-3580-9870/FAX 03-3580-9899
注:第二東京弁護士会の会員の方へ:この団体は、第二東京弁護士会継続研修実施団体として認定を受けています。この研修を受講すると、外部研修として18単位が認められます。
内容:(進行内容は変更の可能性があります)
基礎編
2010年7月17日(土)-7月19日(月・祝)
1日目
- 導入
- 交渉ロールプレイ
- 調停デモ
- 司法調停と民間調停
2日目
- はじめての出会い
- 「聴く」
- 課題の特定
3日目
- 選択肢の創造
- 調停人の倫理
- 調停ロールプレイ
中級編
2010年9月18日(土)-9月20日(月・祝)
1日目
- 基礎編復習
- 難しい場面
- 調停ロールプレイ1
2日目
- 合意文書作成
- 同席と別席
- 調停ロールプレイ2
3日目
- 相手方当事者の呼出(応諾要請)
- 調停ロールプレイ3
下記申込書にてお申し込み下さい。